むし歯・歯周病の治療
むし歯治療
むし歯の進行
C1の状態で治療すればほとんど痛みもなく少ない回数で治療を終えることができます。
削る量を最小限におさえる
むし歯治療というと、イメージするのはドリルの嫌な音やきれいに磨かれた銀歯という方も少なくはないのではないでしょうか。現在は材料の進化により、このような古めかしいイメージのむし歯治療は、過去のものとなり、その考え方を大きく方向転換しています。現代のむし歯治療には、MI(Minimal Intervention=ミニマム・インタベンション 削る量を最小限に抑える)という大原則があります。当歯科医院でも歯を削る量は最小限に留めております。
むし歯のコントロール
現在ではむし歯の原因がほとんど解明されています。むし歯になる原因を知り、患者さんと歯科医院が協力することで、むし歯をコントロールすることが可能となっています。むし歯になる前に是非一度、お口の中を正確に検査をすることをおすすめしています。
むし歯の部分のみを削る
詰め物の接着性の向上から、ムダに健全な部分を削る必要はなくなりました。むし歯の部分のみを削り、詰めるということが可能になったため、より歯にやさしい治療ができるようになりました。当歯科医院でも歯を削る量は最小限に留めております。
再石灰化
むし歯も程度によっては、再石灰化し自然に治ることが言われるようになりました。初期むし歯は、あえて削ることなく、ブラッシングやフッ化物の塗布などを行ないながら、経過を見ていきます。
歯周病治療
歯周病の進行過程
正常な場合 | 歯周炎 | 軽度歯周病 |
---|---|---|
歯周ポケットは1~2㎜ | 歯周ポケットは2~3㎜ | 歯周ポケットは3~4㎜ |
中度歯周病 | 重度歯周病 | 歯周病末期 |
歯周ポケットは5~6㎜ | 歯周ポケットは6㎜以上 | 自然に抜けてしまいます |
歯周治療は全ての土台
歯周組織は、歯を支えるものです。 歯肉や顎の骨の状態によって、全ての歯科治療は影響を受けます。歯周組織の安定、すなわち歯周病治療なしに、最先端の治療も、美しい治療もありえないのです。
歯周病の原因はプラーク
プラークとは、歯にへばりついた歯垢のことです。歯垢は、細菌のかたまりで、この細菌が歯肉や顎の骨などの歯周組織に炎症を起こします。プラークコントロールは、プラークを定期的に除去することをいいます。正しい歯みがきをすることで、プラークは除去できます。歯周病の最大の予防法・治療法は、歯みがきです。当歯科医院では、歯周治療の一環として、歯みがき指導を行なってまいります。正しい歯みがきの方法、歯ブラシの選択、歯みがき剤の正しい使い方などをご説明いたします。
歯周病が進んでしまった方のために(初期・中程度)
歯周病の進行を止めるためには細菌の感染の除去が必要になります。そのためには専門の器具を使用して、歯の根っこについた歯石を除去する必要があります。必要なときには麻酔を行い、担当の歯科衛生士が歯石を除去していきます。
歯周病が進んでしまった方のために(重度)
歯周病が進み、骨吸収が重度に進んでしまった場合、歯科医師が炎症を起こしている歯肉をメスで切り取り、歯の根っこについた歯石をとる場合があります。
根気良い治療が必要
歯周病が骨にまで及んでしまう主な原因は、歯垢、歯石です。原因となる歯垢、歯石を除去し、適切な処置を行なうことで、かなり進んだ病状も回復する場合があります。指示を守っていただき、根気よく治療を続けることが必要です。
歯周治療は確認が必要
歯周治療の流れの中で、大きなポイントとなるのが評価です。
評価とは、治療の効果を判定することです。
基本的には、最初の診査と同様のことを行い、問題点が改善されたかをみていきます。
診療カレンダー
医院からのお知らせ
- 2023年4月10日
8月の休診日について - 2023年4月 5日
6月の休診日について - 2023年3月25日
5月の休診日について - 2023年2月14日
3月の休診日について - 2022年12月30日
2023年を迎えるにあたって
医院ブログ
- 2022年8月22日
★当院は予約制です★ - 2022年3月 1日
GWの休診日のお知らせ - 2014年4月 8日
歯科衛生士募集のお知らせ - 2013年4月10日
歯科衛生士募集終了のお知らせ - 2013年3月 8日
歯科衛生士の募集について